
アルター高原へ
エルデンリングプレイ日記Part28です
前回はNPCのラーヤイベントを少しご紹介しました
このイベントは恐らくまだ続くものだと思ってます
何故ならラーヤさんに「火山館の招待状」なる物をもらったので火山館へ行けばイベントの続きが見れるのかな?って感じですね〜
それにしても火山館とは何処にあるのか…
まさか次なる目的地「アルター高原」にあるのとでも言うのか…
まぁリエーニエの探索もほぼ終わりまできました
正確に言うとまだ行く場所が残ってますがほぼ終わりと言った感じ…つまり次に行く地域を考えなければなりません
候補はラーヤさんから行きた方を聞いた「アルター高原」もしくはサリアの結晶坑道に転送された時に訪れた「ケイリッド」のどちらかかと思ってます
果たしてどちらが難しいのかw
谷底の隠し村
今回の実況動画はこちら⬇︎
まず今回はマップを見てこの場所へと向かいました
何故なら黒い穴が空いていたからです、黒い穴がある場所は基本的には坑道なのでリエーニエでまだ探索していない北部にある坑道だと思って向かいました
道中に寄り道もしたのですが投石が飛んで来たりして中々大変でしたw
途中には「デクタスの大昇降機」と呼ばれる場所にも立ち寄りました、ここはエレベーター見たいなものでしょうか?w直接「アルター高原」へと行けるっぽいです
でも現時点では全く作動してないのでここはスルーです
そしてその近くにある黒い穴へとたどり着きました
祝福の名前をみると「谷底の隠し村」となってます
⬆︎マップではこの位置です
ここって祝福名は「谷底の隠し村」となってますが村は外の部分で進むルートは坑道内ですね〜採掘してる炭坑夫達も中にはいます
小さなゴブリンのような敵も潜んでいるので注意!炭坑夫より手強いですw
こいつらマキビシのようなトラップを配置していてそれを踏むと毒ガスが出て即毒状態になってしまいます
小細工を弄しおって!
⬆︎毒の蓄積が速攻でMAXになって毒状態に!猛毒かよ
⬆︎地面を良く見るとひっつき虫のオナモミのような変な物がばら撒かれてるw
毒のトラップに気を付けながらミニゴブリンを撃破しつつ先へと進むと直ぐに坑道エリアは終わりを告げ外へ出る事になります
すると「古遺跡断崖」の文字が!
ん?この名前聞いた事があるぞ!前回紹介したラーヤちゃんがアルター高原に行くには「古遺跡断崖」を行け的な事を言ってたぞw
って事はここを進めば「アルター高原」へと行けるのか!
⬆︎「アルター高原」へ行く裏ルート的な場所か!
本来なら「デクタスの大昇降機」を使って往来するのが普通なのでしょう〜しかし今は大昇降機が使えずに「アルター高原」へは行けない状態
なのでラーヤちゃんはこっそり行けるルートを私に教えてくれたのですなw
超良い娘じゃん‼︎
古遺跡断崖
「古遺跡断崖」に入るとすぐに祝福があるので起動させておきましょう
そしてここからはひたすら上へと登って行きます、足場は広いですが落下死の危険もあるので注意が必要
登場する敵は蝙蝠がほとんどでロックしてると飛んでる蝙蝠を見続けるわけで…足元が全く見えない事もあります
そんな時に落下死する可能性があるので自分の立ち位置はしっかり把握しておいてくださいw
この蝙蝠達って体力は低いので弱いのですが集団で襲って来るうえにジャンプ攻撃じゃないと中々攻撃が当たらないのでけっこう大変ではあります
⬆︎集団で襲われるとけっこう危険な敵です
上へと進んでると…
何処からともなく歌声が聞こえて来ます
歌声は男の声で中々のイケメンボイス
ついつい聞き惚れてしまいます、何処かにNPCがいて歌っているのかな?
辺りの様子を見回してよく見てみると…
歌っている金髪の貴公子を発見!う〜む…
これは何処かの貴族の匂いがするぞ!私が女性ならコロっと逝っちゃうねw
イケメン貴公子に話しかけようと近付いて行くと…
ぶはっ!いきなり毒の粉振りかけて来やがった!
野郎に興味はないってかw
⬆︎良い歌声で歌ってるイケメンくん!実は…
キメェーー‼︎‼︎
全然イケメンじゃないwただの雰囲気イケメンでした
歌は上手い!金髪サラサラヘア!でも体は蝙蝠!顔はよくみると化け物そのものw
これは歌と後ろ姿で女性を誘い出して
振り向いた瞬間にガブっと噛みつき、生き血をチュウチュウ吸う戦術を得意としてるんだろうな
こんな奴は全ての女性の敵!変態紳士が月に変わっておしおきよ!
⬆︎成敗完了!これでエルデンリングの世界の女性が少しでも安心できると良いが…
因みにこのイケメン蝙蝠くんはこの後も複数登場します
相変わらずイケメンボイスで歌ってますが…正体を知った後にこの歌声を聞くとマジでキモいw
フィールドでもこの歌声は聞こえて来る事があって
私は以前NPCが歌ってるんだろうと一生懸命探した事があったのですよ…そして歌ってる奴の正体を見た時!ショックを受けました、それから軽いトラウマ状態にw
こいつ嫌いです
ボス戦 溶岩土竜マカール
「古遺跡断崖」のボスです
土竜って「もぐら」と読むのですがどう見てももぐらの姿には見えないwなのでこのボスはもしかしたらもぐらと読むのではなく「どりゅう」と読むのかな?とか思ってます
このボス戦は若干モンハン臭がする戦闘となってます
モンハンで登場するモンスターがよくやる動きがあって…突進しながら走り回る動きがあるのですが…
このマカールさんもそれやって来ますw
戦闘開始直後は誰もいないのですが先へ進むと奥からドドドド!と溶岩吐きながら突進して来ます
もちろんダメージ判定あるので当たるとダメージ受けるので回避かガードしましょうw
⬆︎奥から突進して来て戦闘開始w
とにかく注意するのは辺りに撒き散らす溶岩です
吐かれた溶岩が当たると当然ダメ受けますがその溶岩が地面に落ちてもしばらく残り続けるので…またそれに触れるとダメージ受けます
常に足場には気をつける必要あり
剣を持ってるので当然剣を使った攻撃もやって来ます
でもこれはマカールさんの懐にいるとほとんど当たりません
このボスもよくある懐が弱点なボスと言えますね〜
でも背後に回って尻尾付近を攻撃するのは危険!背後にいると回転斬りのような攻撃をやってくるのでそれが当たります
しかもかなりの大ダメなので背後にいるのはオススメしません
レベル10のしずくちゃんは体力MAXでも即死でした
⬆︎背後にいるとやってくる回転斬り!タイミングよくジャンプすると避ける事も可能
⬆︎懐でガンガン攻撃してると怯むので致命も行けますw
第二形態
体力が半分くらいになるとマカールさんも第二形態へ突入!剣に溶岩をドボドボとかけて溶岩剣となって攻撃パターンも変化します
私の場合は偶然か突進をやって来なくなったのです
でも溶岩を辺りに撒き散らす頻度はさらに上がったような気もしますw
⬆︎溶岩を吐く量が20%増量中みたいな感じにw
でもでも相変わらず懐が弱点なのですよね〜
懐か足の後辺りがオススメポイント!たまに剣で懐付近に攻撃して来ますがほとんど当たらなかったです
そこでひたすら攻撃するとあまりにもあっさりとマカールさん死にました
⬆︎ここがオススメポイントw連続攻撃叩き込みましょう
⬆︎余りにアッサリと撃破!第二形態になってもそんなに強くないぞw
ボスを撃破するとエレベーターがあるのでそれに乗ります
すると上がった先は「アルター高原」であった
⬆︎新エリアの「アルター高原」へ遂にたどり着いた!
はい!と言う事で今回のプレイ日記はここまで!
これから早速「アルター高原」の探索だ!と言いたい所ですが…私はこの後再びリエーニエへと戻るのであった
まだ探索してないエリアがあるのでどうしてもそこを調べたかったのです
だから次回はまたリエーニエに戻って探索の模様を、お送り致したいと思いますw
「アルター高原」はまだおあずけw
では次回お楽しみに〜
コメント